七夕を楽しもう
昔も今も親しまれる七夕の魅力とは。 よくよく考えると、今で言う遠距離恋愛なのだ。 天の川の両岸に離れ離れとなってしまった(理由は分からないが)織姫と彦星が年に一度会う事が許される7月7日の夜に星を祭る行事だが、もともとは中国の伝説が奈良時代に日本に伝わったのが始まりとのこと。 その後、平安時代には宮中行事となり、江戸時代に民間にも広まって今に至っている。 だが当時の暦は旧暦なので今で言えば7月は初秋に当たるので、今とは季節感がだいぶ違うように思われる。 だが行事は今も昔も同じで笹竹を飾り、短冊に願い事を書く。 旧暦7月7日に行う事で本来の季節感を味わうのはいかがだろう。 今年は8月22日との事。 新暦で7月7日に行われる七夕だが、地方によっては月遅れとして8月7日に七夕祭りがおこなわれる。 特に東北以北に見られるのだ。 このような事から考えようによっては七夕祭りは年に3回も楽しむことが出来るのだ。 又、短冊に書く願い事だが、本来で言えば織姫が機織り上手なことから裁縫や習字、習い事など技芸の上達を願うのが本来の姿なのだとか。
JO