スタッフブログ
絶対の幸福とは新着!!

ニュースでは世界情勢がひっ迫している事を一番に報道している。 少しは幸せな報道はないものか、とつくづく思う今日この頃である。 絶対の幸福はあるのだろうか?  人々からよく聞く言葉は「幸福って、心の持ちよう」というのだが。 […]

続きを読む
スタッフブログ
飛鳥Ⅲと氷川丸とマリンタワー

最新の客船「飛鳥Ⅲ」と100年前の「氷川丸」横浜港の元灯台、マリンタワー。今月いっぱい飛鳥Ⅲが大さん橋に停泊しているというので見に行ってきました。 今週末には飛鳥Ⅱも入港するというので、また見に行こうと思っています田代

続きを読む
スタッフブログ
声が聞きたい

 長嶋監督の告別式での松井選手の送辞。松井選手がまだ現役だったころ、毎日長嶋監督に素振りを指導してもらっていたそうです。「松井!やるぞ!!」が合図で、その声が好きではなかったが、今となってはその言葉を又聞きたい、と言って […]

続きを読む
スタッフブログ
安全の黄色

もう6月を迎えてしまった。  小学一年生も2ヶ月を過ぎ、登下校にも慣れてきた頃なのだ。  見ていると皆、友達とふざけながら歩いているのが何とも可愛いものだ。  だが、その動きは予想外の行動をとることがあるので車で傍を通る […]

続きを読む
スタッフブログ
「たしなむ」

「たしなむ」と言うやまと言葉は好きな言葉のひとつだが不思議な使われ方もするのだ。  「酒をたしなむ」は「好んで酒を親しむ」との意味となるのだが、「武道をたしなむ」となると好んで親しみながら「一定の心得、度量がある」との意 […]

続きを読む
スタッフブログ
5月のはな

しゃくやくとショウブが満開になりました。田代

続きを読む
スタッフブログ
ボイコット

いつ終わるのか分からない世界的な紛争。 ロシアとイスラエルによる紛争に反対をする意味で不買をしようと気持ちは思っているが知らず知らずのうちに関係する国からの商品を買ってしまうのだ。如何に日本は輸入品が多い、という事なのだ […]

続きを読む
スタッフブログ
進水式

お休みを利用して大型貨客船の進水式を見に行ってきました。初めての体験で感動しました。今年の暮れに就航するとの事。絶対に乗りに行こうと思います。田代

続きを読む
スタッフブログ
劇団四季

劇団四季のミュージカル「バックトゥザフューチャー」を見てきました。夢のような3時間、わくわくな3時間でした。田代

続きを読む
スタッフブログ
脳を止めてしまう言葉

「ピンクのうさぎを想像しないでください」 と言われた瞬間、頭の中にピンクのうさぎが出てきませんでしたか?  これは人間の脳が ”否定形” を処理できないことを表しているのだそうだ。  「~をしない」と考えると、脳はまず、 […]

続きを読む