コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
- 始めてのデイサービスで、他の利用者様の中に入っていきにくいのですが…
- 3時間の利用中の中で、リハビリや運動という、目的があり、運動プログラムも次々とこなしていく為に、自分から話をしなくてはならないことはありません。
介護職員や運動指導員が他利用者様と上手く接することが出来るようにつなげていきます。
男性の方の利用も多いです。 また、ご利用者様がスタッフとのコミュニケーションの他に、毎週顔を合わせる他の利用者様同士が顔見知りになり、欠席されると心配するように密になってきます。
他の利用者様と密になると、運動も継続しやすくなります。
- 家族や病院の先生より運動を勧められていますが、苦手です。
- 安全で安心な環境で、ご利用者様が出来ることを徐々に運動指導員や介護職員が丁寧に指導していきます。
- 運動についていけるか心配です。
- マルタのリハビリや運動は、様々な内容のプログラムがあり、ご自分で歩行したり活動したりする為に必要なプログラムになっています。
その中で行なえるものから始め、徐々に慣れていくよう、指導していきます。
◆利用1ヶ月目… 通所に慣れる
◆利用2か月目… マルタの運動プログラム順序が分かる
◆利用3ヶ月目… 運動に慣れていく
上記のように焦らず、今の生活の中にマルタの利用を入れていきましょう。
- ハードではないですか?
- 今まで運動をあまりしたことのない方に関しては、ハードと感じることもあるも知れません。
マルタの運動プログラムは、適切で効果的なものです。 筋力向上だけを目指しているものではありません。
自分の身体をコントロールして、歩ける、ご飯を食べれるよう、運動していきましょう。
筋力はあるけれど、動く機会がないだけです。貴方の可能性を引き出します。
- 家で行なっているので、デイサービスで行う必要性がありますか?
- 日々の活動も大事です。 マルタでの活動は、チェアエクササイズやステップ等は集団で行ないます。集団で行うことは、一体感があり、安心感や達成感が得られ、心身共に満足感があります。
また、プログラムの中で皆さんと一緒に大きな声を出して数を数えったり、笑ったりすることもしています。
自宅ではそれほど大きな声をだすことは出来ないですね。
季節の変わり目や体調の変化など、1人で家にいると落ち込んでしまう方もデイサービスに来て気分が安定したと聞いています。
- 自宅で家事をして動いているのですが…
- ご自宅での家事も活動の一部になります。
ご自宅での習慣化された家事は、同じ筋肉を使っていることは多く、偏りが見られます。
右利きの方は、右側ばかり使い、筋肉が固くなっていることも多いです。
マルタで運動指導員が貴方の身体を確認しながら姿勢や動きを指導していきます。
- 料金・加算について
- 支援の方
介護の方
- 見学について
- 見学はいつでも大歓迎です。 ご本人はもちろん、ご家族やケアマネ様が同行しての見学も可能です。
知らないところへ行くのは必ず不安がともないます。 まずはプログラムを見学していただき、またマルタの雰囲気を実際に感じていただきたいと思っています。
家族の方を含め、送迎も行います。
PAGE TOP