河崎 秋子

私が好きな作家の一人だ。 彼女は北海道に生まれて育ち、今も北海道で羊を飼育しながら作家活動を行っている。 彼女の作品は自然との対話から生み出された題材が多い。 これらは北海道に住み続けることで作り出されているのだ。 作品の中でも「土にあがなう」という先品があるが明治から昭和まで、一世を風靡しながら潰れた産業に従事した人間たちを描いた作品集なのだ。 かつて札幌で盛んだった養蚕業を描いたものは、明治期には近代日本産業の柱であった養蚕業が人造繊維により衰退する歴史を描いている。 歴史の流れの中で北海道の養蚕業は衰退し失われているが札幌には「桑園」というJRの駅名が残っている。 しかしながら地名としては残ってはいないのだ。 その他レンガ作りも盛んであった。 いまでも江別で産業としては残っている。 中でもミンク飼育は東洋一といわれた大規模な業者もいたのだ。 これらの産業をもとにした物語を集めた短編集なのだが北海道の地で育った物語が強く感じられる作品群なのだ。 彼女は北海道に暮らしながら作品を作り続けてこの中から「締め殺しの樹」で直木賞候補になったこともある。 さんな作家の最新作は「清浄島」。 北海道の北に位置する礼文島に赴任した研究員が島で発生した感染症に挑む話なのだ。 今の時代に何が大切なのかを考えさせられる作品となっている。

JO